製品に関するよくあるご質問
表示器の利用について

質問
JX-Series に表示器を接続したいと思います。
ジェイテクトエレクトロニクス製、および他社製の表示器を使用することはできますか?

回答
シリアル通信の場合、接続機器に Modbus/RTU プロトコルをサポートしている表示器が、ご使用頂けます。
JX-BASIC-EX2 は Ethernet 通信も可能です。この場合、接続機器に Modbus/TCP プロトコルをサポートしている表示器が、ご使用頂けます。
GC-A2シリーズでの使い方
弊社製では、GC-A2 シリーズがご使用頂けます。
パネル設定は以下のように設定してください。
(通信規格は接続するポートにあわせてください)
パネル設定は以下のように設定してください。
(通信規格は接続するポートにあわせてください)

JX-BASIC 結線図
RS-232 ポートと接続する場合のケーブルは EA-2CBL をご使用ください。
RS-485 ポートと接続する場合のケーブル結線図は下記のようにしてください。
JX-BASIC-EX1 結線図
RS-232 ポートと接続する場合のケーブル結線図は下記のようにしてください。
RS-485 ポートと接続する場合のケーブル結線図は下記のようにしてください。
JX-BASIC-EX2 結線図
RS-232 ポートと接続する場合のケーブル結線図は下記のようにしてください。
RS-485 ポートと接続する場合のケーブル結線図は下記のようにしてください。
アドレスについて
アドレスについてはコチラをご覧ください。