製品に関するよくあるご質問
外部アナログ信号で速度制御したい

質問
サーボモータを外部アナログ入力により、速度制御で使用したいと思います。
配線や設定は、どのようにしたらよいですか?

回答
下記の手順に沿って、設定と配線を行ってください。
手順
配線
ユーザーズマニュアル P.3-24 C1 のように「42 V-REF」に配線してください。

モード設定
KSD-Softの「モード設定」で制御モードを「0x02 S:速度制御モード」にしてください。
最大回転数の設定
2パターン設定できます。
①パラメータ P1.040 で 10V 時の最大回転数を設定
②パラメータ P1.081 で 10V 時の最大回転数を設定
①/②どちらの設定を有効にするかは、DI 信号に割り付けた
0x0F アナログ速度指令最大回転数切替
に依ります。
DI にこの信号を割り付けていない場合、信号は OFF なので、①が有効になります。
(最大回転数の切替が不要なら P1.040 に設定します)
①パラメータ P1.040 で 10V 時の最大回転数を設定
②パラメータ P1.081 で 10V 時の最大回転数を設定
①/②どちらの設定を有効にするかは、DI 信号に割り付けた
0x0F アナログ速度指令最大回転数切替
に依ります。
DI にこの信号を割り付けていない場合、信号は OFF なので、①が有効になります。
(最大回転数の切替が不要なら P1.040 に設定します)
外部アナログ入力が 0–5V の場合
5V 時の最大回転数を 1000rpm にしたいなら、P1.040 は、その倍の 2000 とします。
回転方向を変えたい場合
方法1:外部アナログ信号の電圧がプラスの場合正転、マイナスの場合逆転します。
方法2:空いている DI に「0x06 移動方向反転」を割り当て、DI を制御します。
方法2:空いている DI に「0x06 移動方向反転」を割り当て、DI を制御します。
0V 近傍でモータを停止させたい場合
紹介動画