製品に関するよくあるご質問
通信でDIOを制御する

質問
サーボドライブの入出力(DI/DO)を RS-485 による通信で制御したいです。
どのようにすればよいか、教えてください。

回答
・入力(DI)を通信で制御する
パラメータエディタで、通信制御したいビットを P3.006 で設定します。
・出力(DO)を通信で制御する
デジタル入出力/ジョグ制御画面で、通信制御したいビットを設定します。
入力(DI)の設定/制御
通信制御する信号を指定する
パラメータエディタで、通信制御したいビットを P3.006 で設定します。
例えば、DI1 , DI2 , DI3 , DI4 を通信で制御したい場合は P3.006 = 0x000F とします。
例えば、DI1 , DI2 , DI3 , DI4 を通信で制御したい場合は P3.006 = 0x000F とします。
入力信号を制御
P4.007 で DI を On/Off します。
例えば、DI1 を On したい場合は、P4.007 = 0x0001 とします。
例えば、DI1 を On したい場合は、P4.007 = 0x0001 とします。
出力(DO)の設定/制御
通信制御する信号を指定する
デジタル入出力/ジョグ制御画面で、通信制御したいビットを設定します。
例えば、DO3 , DO4, DO5 を通信で制御したい場合は次のように設定します。
例えば、DO3 , DO4, DO5 を通信で制御したい場合は次のように設定します。

出力信号を制御
P4.006 で DO を On/Off します。
DO3 を On したいときは P4.006 = 0x0001 とします。
同様に、DO4 を On したいときは P4.006 = 0x0002
DO5 を On したいときは P4.006 = 0x0004 とします。
DO3,4,5 全点 On したいときは P4.006 = 0x0007 とします。
DO3 を On したいときは P4.006 = 0x0001 とします。
同様に、DO4 を On したいときは P4.006 = 0x0002
DO5 を On したいときは P4.006 = 0x0004 とします。
DO3,4,5 全点 On したいときは P4.006 = 0x0007 とします。