よくある質問 FAQ
エントリー・
選考・配属・入社後について
ASSIGNMENT
- 海外の大学を卒業見込みの学生の採用はありますか?
- もちろんです。ステップは日本の大学を卒業見込みの方と同じステップになります。
- 外国人留学生の採用はありますか?
- 国籍問わず採用しています。
- 選考にはどのようにエントリーすればよいでしょうか?
- マイナビ、OneCareerにてエントリー可能となっています。
- 学部による応募職種の制限について
-
ご自身の学部によらず、すべての職種ご応募ができます。
(例:理系学生の方が事務職に応募、文系学生の方が技術職に応募) - 短期大学生や専門学校生の採用は予定していますか?
- 短期大学生や専門学校生の採用も行っております。
- TOEIC等の語学資格は必須条件ですか?
- 新卒採用の場合は不問です。中途採用の場合は、職種によって入社の条件としている場合があります。
- 浪人や留年は採用やキャリアアップで不利になりますか?
- 浪人、留年という事で不利になることはありません。
- 選考の流れはどのようになっていますか?
- エントリーしていただき、一次選考(書類、面接)、二次選考(SPI、二次面接)となります。
- 入社後のスケジュールはどうなっていますか?
- 入社式、グループ合同研修後、皆様の希望・適正をもとにした部署での実習を行い、その後正規部署への配属となります。
- 配属先はどのように決めますか?
- 配属先は、入社前後の皆様の希望、また入社後の適性を見て決定いたします。
- 異動頻度はどれくらいですか?
- 社員のキャリアや職群によって、異動の頻度は異なります。希望する部署がある場合は、自ら申告することも可能です。
- 女性でも活躍できますか?
- 当社は、社員一人ひとりのやる気を大切にしており、性別や年齢による区別は一切ございません。
- 出産育児に関わる制度について教えて下さい。
-
女性従業員が、安心して妊娠・出産できるように、また、育児をする男女従業員が家庭生活と仕事を両立できるような労働環境を整備することを目的として、様々な制度を充実させています。具体的には、産前・産後には長期休暇を取得できる「産前産後休暇」や、産後も、育児に力を入れていただきたい想いから、「育児休暇制度」があります。
仕事へ復帰する中でも、通常勤務時間より短く勤務できる「時短勤務制度」の導入をしております。
先輩の声 INTERVIEW

デジタルマーケティングを推進し、数値を見える化
DX推進課で営業を支援
- マーケティングセールス本部
セールス統括部

新技術を使い
操作性の高い製品を生み出したい
- 技術本部 基盤技術部

コミュニケーション力と新技術を駆使し、時代の先駆けとなる製品をつくりたい
- 技術本部 ADCプロジェクトメカチーム

チームリーダーとして会社に貢献
休日は仲間とゴルフでリラックス
- 技術本部 車載電装技術部

ソフトウェア開発で
生産部の困りごとに対応
- 生産本部 生産技術部

多様な人がいる環境で、
自ら動くことでリーダーシップをとる
- 生産本部 生産部

自社製品をPRするために
製品や業界について勉強中
- マーケティングセールス本部
フィールドマーケティング部

数字から会社の状況が
分かるまでになりたい
- 総務部